━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1312発行【ハタチ基金メルマガ】http://www.hatachikikin.com/
 ~東日本大震災発生時に0歳だった赤ちゃんが、無事にハタチを迎えるその日まで~
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年も残すところあとわずかとなりました。
  2013年も皆様のおかげで子どもたちへの活動を続けることができました。
  2014年も引続き子どもたちを応援頂ければ幸いです。
 さて、今回のメルマガでは、認定特定非営利活動法人フローレンスが運営する、
  “ふくしまインドアパーク南相馬園”についてご紹介いたします。
>>>
  ふくしまインドアパーク南相馬園は、
   放射能によって外遊びができない、
   福島の子どもたちのための屋内公園です。
   郡山園に続いて、2012年8月にオープンしました。
  独立した建物を利用しているため、郡山園よりもスペースが広く、
   芝生の上で駆けまわったり、砂場で遊んだりすることができます。
  今年の6月には、「アートリノベーション」大変身イベントを実施し、
   とてもカラフルで可愛い外装になりました。
  ▼その時の様子はこちら
    http://bit.ly/18VDnVg
■
  そんな南相馬園に、10月7日(月)、
   ロンドンオリンピック100mと200mの銀メダリストでもある
   ジャマイカ人の若手世界屈指スプリンター、ヨハン・ブレイク氏(23)が来訪!
  子どもたちと一緒に新聞紙で兜を折って遊んだり、走ったりと、
   素敵な時間をプレゼントしてくださいました。
「子どもたちには夢を抱き続けてほしい」
  ヨハン氏は、自分の母国であるジャマイカの子どもたちにも、
   YB Afraid財団を設立し支援を実施しています。
  自分が活動をする思いや、実際に南相馬市に来て感じたことを交えながら、
   子どもたちへ励みになる応援メッセージも頂きました。
「自分も早く走れるように頑張りたい」と笑顔を見せていた男の子もいました。
  ▼その時の様子はこちらのブログをご覧ください。
    http://www.hatachikikin.com/post-1384.html
  ▼福島民報の記事はこちら
    http://www.minpo.jp/news/detail/2013100811377
■
  このイベントは、「震災にあった子どもたちのためにぜひ何かしたい」というヨハン氏の声から、
   時計ブランド「リシャールミルジャパン」様主催のチャリティオークションの一環として開催されました。
  10月8日(火)のオークション前には記者会見も開催され、
   合計、200名以上の方にご参加いただきました。
  ヨハン氏だけでなく、リシャール・ミル氏や多くの著名人の方にも、
   子どもたちのためにと、貴重な19品をご寄付に繋げて頂きました。
  ▼記者会見についての記事はこちら
    http://www.oricon.co.jp/news/2029474/full/
  また、ヨハン氏のFacebookにも写真や動画を投稿頂き、
   たくさんの“いいね!”や“コメント”が寄せられるなど、
   日本だけでなく海外の皆様にも、Webなどを通し、
   ハタチ基金や子どもたちの現状を知っていただく機会になりました。
  ▼ヨハン氏のFacebook(英語)ページはこちら
    http://on.fb.me/1hyLYeM
■
  今回、ヨハン氏来訪という貴重な機会を、
   南相馬市のたくさんの子どもたちにプレゼントするため、
   団体利用として遊びにきてくれている、
   よつば保育園の子どもたちに参加してもらいました。
  市内のよつば保育園とは、南相馬園がスタートする前からの縁があります。
   実は、南相馬園を開園することができたのも、
   よつば保育園の副園長先生が相馬の子どもたちの状況を、
   東京までご説明にきてくださったことがきっかけでした。
  行政を待つだけでなく、自ら行動を起こそう、
   立ち上がろうという住民の方の熱意に触れ、
   住民の方々との二人三脚の公園づくりがはじまりました。
  そのような経緯から、ふくしまインドアパークでは、
   地域の方々の声を取り入れた運営を目指し、遊び場から、
   コミュニティ創出の場や住民とのコラボレーションの場へと、
   進化させることを目標にしています。
■
  今回のイベントでも、南相馬園内だけでなく、
   原町(はらまち)高校や小高(おだか)高校など
   陸上に興味のある生徒100名ほどにも声をかけさせてもらい、
   南相馬園とは直接関わっていない地域の皆様とも
   コラボレーションしたイベントとなりました。
  また、寄付でのご支援だけでなく、
   運営から海外の著名人の方などとのご調整まで、
   現場に足を運び進めて頂いたリシャールミルジャパン様はじめ、
   地域の皆様の「子どもたちのために」という思いとご協力があってこそ、
   実現できたイベントでした。本当にありがとうございました。
引続き皆様も応援のほどよろしくお願いいたします。
  ▼ふくしまインドアパーク南相馬園
    http://fukushima-indoorpark.jp/parkdetail/minamisoma/
>>>
 ▼イベントや寄付付き商品例はこちら
   http://bit.ly/KsgwTs
 ▼呼びかけ人も募集中です。
   http://bit.ly/YlxsQg
 ▼1日1クリック、クリック募金にご協力ください。
   http://bit.ly/KsgGdA





