h1

活動レポート

学習や集団生活が困難な子ども達に、放課後の心のケアと学習支援を~10月報告~

ハタチ基金の助成対象であるNPO法人トイボックスから、支援者の皆さまへのメッセージが届きましたのでご紹介します。 ( […]

記事の続きを読む

ハタチ基金2018年度活動報告書ができました!

2018年度のハタチ基金活動報告書が完成いたしました!   2018年度にご支援いただいた皆さまには、先日 […]

記事の続きを読む

仙台初!「ほいくえん子ども食堂」がオープン。ひろがる地域コミュニティの核「子ども食堂」が保育園と相性の良い理由

ハタチ基金の助成対象である認定NPO法人フローレンスのおうち保育園仙台から、支援者の皆さまへのメッセージが届きました […]

記事の続きを読む

チャンス・フォー・チルドレン法人設立8年を迎えて

ハタチ基金の助成対象であるチャンス・フォー・チルドレン(以下CFC)の代表理事 今井悠介さんから、支援者の皆さまへの […]

記事の続きを読む

震災直後に生まれた女川の子どもたちの元気いっぱい成長記録

ハタチ基金の助成対象であるコラボ・スクールから、支援者の皆さまへのメッセージが届きましたのでご紹介します。 宮城県女 […]

記事の続きを読む

学習や集団生活が困難な子ども達に、放課後の心のケアと学習支援を

ハタチ基金の助成対象であるみなみそうまラーニングセンターから、支援者の皆さまへのメッセージが届きましたのでご紹介しま […]

記事の続きを読む

「保育ソーシャルワーカー」が支える親子と保育園のつながり

ハタチ基金の助成対象である認定NPO法人フローレンスから、支援者の皆さまへのメッセージが届きましたのでご紹介します。 […]

記事の続きを読む

【募集】2019年度ハタチ基金助成金

東日本大震災から8年以上が経過した現在も、震災に起因する課題を抱えながら生活をしている子どもたちが数多くいます。その […]

記事の続きを読む

東日本大震災から8年を迎える大槌町の移り変わりと、学びの場の変化

ハタチ基金の助成対象である、認定NPO法人カタリバの「コラボ・スクール」活動報告をお届けします。   岩手 […]

記事の続きを読む

【支援団体レポート】保育園での寄付の活用の仕方とは?(認定NPO法人フローレンス 小規模保育事業)

ハタチ基金の助成対象である認定NPO法人フローレンス。 小規模保育園という事業で、ハタチ基金の寄付はどのように活用さ […]

記事の続きを読む